日曜朝の礼拝「キリストの福音にふさわしく」

日本キリスト改革派 鈴蘭台教会のホームページへ戻る

キリストの福音にふさわしく

日付
説教
望月信牧師
ひたすらキリストの福音にふさわしい生活を送りなさい。フィリピの信徒への手紙 1章27節

この説教要約には音声ファイルはありません

 27節の冒頭の「ひたすら」とは「ただ一つ、もっぱら」という意味の言葉です。信仰者とされてどのように生きるのか。御言葉と教理の学び、教会の諸集会への出席、社会で福音の証に努めることなどを考えるかもしれません。もちろん、それらは大切なことです。しかし、パウロは「ただ一つ、もっぱら」と言います。信仰者として生きる、その基本は極めてシンプルで、単純だということでしょう。パウロは「ひたすらキリストの福音にふさわしい生活を送りなさい」と勧めます。

 「生活を送りなさい」とは市民権を持つ者として生きる、国民として生きるという意味の言葉です。当時のフィリピの人びとの生活が念頭にあったでしょう。フィリピはギリシアにありながらローマの植民都市で、ローマ人が住み、ローマ軍が駐屯し、言葉はラテン語、法律や生活習慣もローマ式で、人びとはローマ人として生活していました。それになぞらえて、パウロは、あなたがたは地上にあって神の国の市民、神の国の民として生活するのだと言います。パウロは3章20節で言っています。「しかし、わたしたちの本国は天にあります」。キリストに結ばれて信仰者とされ、私たちの国籍は天にある。その天の御国、神の国から、今、地上に来ている者として生活しなさい、ということです。今の私たちにも、パウロは勧めます。神の国の市民であることを映し出す生き方をこの地上でしなさい。神の国の民として生きることを追い求めなさい。

 もちろん、天の御国に憧れて社会から離れ、世捨て人のように生きることではありません。パウロが勧めるのは、極めて現実的な、地に足の着いた生活です。その意味では、ほかの人びと、周りの人たちと同じ生活です。働き、結婚し、家庭を形成して生きるのです。しかし、確かな違いがある。フィリピの人びとは、ギリシアにありながらローマの支配を受け入れて生きていました。そのように、主イエス・キリストに属する者として、キリストのご支配を受け入れて生きる、イエス・キリストを自らの主として生きるのです。わたしはキリストのしもべにほかならない、そのことを言い表す生活をする。主の日に礼拝をささげる礼拝中心の生活ということも、キリストを主と告白する大切な営みにほかなりません。

 もう一つ、「ふさわしい生活を送る」とあり、「ふさわしい」には「値段に見合う、適切な価値がある」という意味があります。キリストの福音の価値に見合う、適切な価値のある生活ということです。この点で、私たちの救いのためにキリストの血潮が流されていることを思い起こさなければなりません。私たち自身は何も支払うことなく、無償の恵みとして与えられた救いです。しかし、神の側で大きな大きな犠牲が支払われました。罪のない神の御子イエス・キリストご自身が肉を引き裂かれ、血を流して死んでくださった。そうして提供されているのが、キリストの福音です。パウロは、それに見合う生活を送りなさいと勧めます。

 十字架の血潮に見合うと言われて、戸惑うほかない私たちです。そもそも私たちは罪を犯して、神の御前に立つことができない罪人です。キリストの福音にふさわしくなど、とうてい望むべくもない者なのです。それにもかかわらず、主なる神は、私たちを愛して、憐れんでくださいました。十字架のキリストを私たちに与えて、私たちをキリストに結ばれた神の子にさえしてくださいました。その恵みを知って、神の御前に謙そんに、キリストを知る者として、キリストを主として生活する、そのこと以外にありません。まさに神の御前にへりくだり、ひたすらキリストの十字架の血潮の価値を知る者として生きる。そこに、私たちの祈り求める信仰生活があります。十字架の恵みの価値を知る者として、謙そんに、ひたすら主のしもべとして忠実に歩んで参りましょう。

説教要約について

説教要約は、説教を要約したものです。 音声は、説教要約の音声化ではなく、実際に行った子ども向けの説教と賛美歌、 聖書朗読と説教の録音です。一ヶ月程度、音声データも公開させていただきます。

礼拝に来てみませんか?

鈴蘭台教会の日曜礼拝は10時30分から始まります。この礼拝は誰でも参加できます。クリスチャンでなくとも構いません。不安な方は一度教会にお問い合わせください。

ホームページからでしたらお問い合わせフォームを。お電話なら078-592-6875まで。お電話の場合、一言「ホームページを見たのですが」とお伝えくださると、話が伝わりやすくなります。