日曜朝の礼拝「キリストに共にならう」

日本キリスト改革派 鈴蘭台教会のホームページへ戻る

キリストに共にならう

日付
説教
望月信牧師
兄弟たち、皆一緒にわたしに倣う者となりなさい。また、あなたがたと同じように、わたしたちを模範として歩んでいる人々に目を向けなさい。(17節)
フィリピの信徒への手紙 3章17節~19節

この説教要約には音声ファイルはありません

 「兄弟たち、皆一緒にわたしに倣う者となりなさい」。パウロは、おごり高ぶってこう言うのではありません。たとえば、コリント一で、「そこで、あなたがたに勧めます。わたしに倣う者になりなさい」と言い、こう続けます。「テモテをそちらに遣わしたのは、このことのためです。彼は、……キリスト・イエスに結ばれたわたしの生き方を、あなたがたに思い起こさせることでしょう」(4:16,17)。ですから、パウロにならうとは、キリスト・イエスに結ばれた生き方を知ってほしいと願うからです。

 「皆一緒にわたしに倣う者となりなさい」という文章で、パウロは「倣う」という単語に「一緒に、共に」を意味する接頭辞をつけて一つの言葉にしています。新共同訳は、それを「皆一緒にならう」と翻訳しました。ただ自分にならうのではなく、パウロが主にならい、同じように福音に仕えて主にならっている伝道者たちがいます。その方々と共に、皆一緒にならいなさいということです。「また、あなたがたと同じように、わたしたちを模範として歩んでいる人びとに目を向けなさい」というのも、ほかにもパウロたちを模範として主にならって歩んでいる兄弟姉妹がいるということでしょう。「目を向ける」とは、「注意深く見る、気づく、目を留め続ける」という意味の言葉です。模範となる信仰者の主イエス・キリストに結ばれた生き方に目を向けて学んでほしいのです。

 「人を見るのではなく、神を見よ」と言われることがあります。これも大切な真理です。一つには、私たちの救いは主なる神から来るのであり、主イエス・キリストこそ私たちが依り頼むべき、ただ一人のお方だからです。もう一つ、信仰者とされてなお私たちは罪人であり、ただ人間的な側面を見ていると、つまずくことが起こるからです。

 その点で、ここでパウロは確かに逆のことを教えています。一つには、ほかの信仰者から学ぶ謙そんな姿勢が大切だからでしょう。人を見る必要はないと考えていると、ほかの人から学ぼうとしない態度に陥りかねません。もう一つとして、主イエス・キリストは、人をつまずかせかねない愚かな罪人に、しかし、ご自身の大切な福音をおゆだねくださいました。福音宣教は、罪人の集まりである教会にゆだねられているのです。福音は、本質的に、私たちの交わりを用いて宣べ伝えられます。ですから、模範となる信仰者を見て、それにならうことも、また真理なのです。

 パウロは、3章12節で「自分がキリスト・イエスに捕らえられているからです」と語りました。パウロがもっとも願っていたことは、キリスト・イエスに捕らえられて歩む、その点にならうということでしょう。キリストの十字架をむなしくすることなく、キリスト・イエスに捕らえられている者として歩む。そこにこそ私たちがならうところがあり、また、それならば私たちも、私たちにならってほしいと言うことができます。こういうことをした、こういう立派な点がある、それをならってほしいなどと、そんなふうに言うほどのことは自分には何もない。いや、立派だからならうというのは違うのです、そうではない。自分には何もない。しかし、キリスト・イエスに捕らえられている、キリストの十字架によって罪を赦されて、今、平安を与えられている。そのような、キリストの十字架の憐れみに生かされている姿にならう、ならってほしい。ここなのです。

 人を見て、何か人間的な業績や立派さを見るのではありません。神の御業を見るのであり、神を見るのです。また、パウロにならうのであり、それは主イエス・キリストにならうことにほかならない。今、私たちも、信仰の先輩方にならい、主イエス・キリストにならうことへと導かれます。私たちに与えられている信仰の交わりが、このような神の御業の成し遂げられるところとして豊かに用いられるよう、心から祈り願います。

説教要約について

説教要約は、説教を要約したものです。 音声は、説教要約の音声化ではなく、実際に行った子ども向けの説教と賛美歌、 聖書朗読と説教の録音です。一ヶ月程度、音声データも公開させていただきます。

礼拝に来てみませんか?

鈴蘭台教会の日曜礼拝は10時30分から始まります。この礼拝は誰でも参加できます。クリスチャンでなくとも構いません。不安な方は一度教会にお問い合わせください。

ホームページからでしたらお問い合わせフォームを。お電話なら078-592-6875まで。お電話の場合、一言「ホームページを見たのですが」とお伝えくださると、話が伝わりやすくなります。